『意識の連鎖とは?』 ~ある意識を持ち、それを連鎖させることで、ゴールの可能性を30%上げる - 川崎アカデミー独自メソッド

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー



『意識の連鎖とは?』

~ある意識を持ち、それを連鎖させることで、ゴールの可能性を30%上げる

1つ1つの意識を繋げる(リンクする)事で様々な意識が生まれる。
蹴る、止める、運ぶ、走る、動き出すなどの様々な動きは1つだと単発の動きになるが、それを繋げる事で連続した動きになる。
単発の動きを「点」とすると、連続した動きは「線」になるということだ。
組み合わせは無限にあるのだ。

意識が連鎖すると、連続した動きが増え、プレーが止まらず、常に移動している状態を作り出せる。
常に移動している状態を作り出すことで、全てのプレイヤーが次は自分がどこに動いたら良いのか、どこにボールをパスしたら良いかを常に考えるようになり、それにより、ボールが来るであろう位置に身体を早く移動することができるようになる。

すると予測して早く移動することができるため、身体の重心も安定した状態で、ボールを奪ったり、パスを受けたりすることができるようになる。

足でボールを取りに行ってしまうことがあるが、それは準備が間に合っていないのです。そして、間に合っていないと身体の重心は安定しないため、その次への行動が遅れることになる。

このように、
意識の連鎖 --> 連続した動き --> 早めの移動・予測した移動 --> 重心が安定した状態で次への動作が可能 --> 得点の可能性を増やす

どれだけこの組み合わせを自分の中で作りだし、増やせるかで、君のプレーの引き出しは膨大に増えていくだろう。
この「意識の連鎖」の強化を早稲田ユナイテッド川崎アカデミーで行っています。

そして、「いつでも、どこでも、ひとりでも!」できます。

「君のプレーの引き出しをいくつまで増やせるかな?」


早稲田ユナイテッド川崎アカデミー


会員の方ならどなたでも申し込みできるものをたくさんご用意しています。是非お申し込み・お問い合わせください。
まだ会員でない方も、ご気軽にお問い合わせください。

waseda36.jpg




さらに会員になるとJリーグチームや海外挑戦など可能性が一気に広がります!

【社会人】

Be the difference

・ 意外と知らない?? 知っておくべきJリーガーの契約の話

・ シーズン終盤の舞台裏、契約更改 Jリーガーの推定平均年棒、所属人数の分析

・ “あの時に選んだ環境”で人生が変わる 一生懸命頑張っても埋まらない差を作らないために

・ 陸上オリンピック育成選手(大岩 雄飛) 社員選手採用のお知らせ

・ アスリートキャリア


【トップ・大学生】

waseda24.jpg

・ 1/27(土)FC琉球・早稲田フットボールグループ合同セレクション開催

・ 早稲田ユナイテッドとFC琉球、包括的業務提携のお知らせ

・ 早稲田ユナイテッドと久蹴会 久我山FC、クラブ間提携のお知らせ

・ 早稲田ユナイテッド 選手セレクション トップ・U-22・U-18・U-15・U-12

・ ビーチサッカー関東リーグクラブ ・ サッカージュニアユースクラブとの文武両道育成連携

【高校生】

waseda45.jpg

・ 早稲田ユナイテッドU-18 募集要項 〜海外挑戦も国内挑戦も真剣に向き合えるクラブ

【小・中学生】

waseda6.jpg

・ 早稲田ユナイテッド × 相生学院高等学校 通信制高校 スポーツコース

・ 早稲田ユナイテッドU-15・CSA-TOC U-15合同セレクション

・ 「海外挑戦」を視野に入れた選手育成クラス


【文武両道】

waseda40.jpg

・ 文武両道に特化した小学校受験対策アカデミー 「小学校受験 WISE」


waseda36.jpg




きみの、親御様のご入会を、心よりお待ちしております。


早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
関連記事
Posted by