『切り替えの早さをどう身につけるか?』 - フィジカルクラス・重心移動マスタークラス

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー



『切り替えの早さをどう身につけるか?』

それは、「止まらないこと」
常に身体が動いている状態になれることです。

それに慣れると、
- 動きながら、声が出せる
- 動きながら、味方の位置を確認できる
- 動きながら、敵の位置を確認できる
- 動きながら、ボールの位置を確認できる
- 動きながら、指示が出せる


これが普通にできるようになった君は、すでに「切り替えの早い選手」になっているのです。

なぜなら、切り替えが必要なのは、様々な場面で「止まってしまう」からです。
- シュートが外れた
- ボールがサイドラインを割った
- ファールをしてしまった
- 失点した
- ミスをしてボールを奪われた


それら様々な場面で共通して言えるのは、
その後に動きが「止まってしまう」ということです。
1度動きが止まれば、再度動き出さなければなりません。

そうです。この時に切り替えが必要になります。
この切り替えの時間は1秒未満から10秒以上と幅が広いのです。

ただ、1秒でも止まっている時間があれば、敵にやられる可能性があるということなのです。

つまり、早稲田ユナイテッド川崎アカデミーでは、切り替えのいらない「動きを止めない選手の育成」に取り組んでおります。

また、この動きを止めない連続した動きには、身体の重心での移動がとても重要になってきます。
例えば、ボールを取るために、足だけを出した場合は、体重だけが移動しているため、バランスが悪いのです。

この身体の重心での移動を身につけるには「早稲田ユナイテッド川崎アカデミー」での練習内容が効果的です。

なぜなら、ボールが無い状態で、自分が好きなことができるからです。
自分が好きな事をしている時には、身体が自由に、そして自然に動きます

この中で、どの時はバランスが良く、どの時はバランスが悪いということを身体で感じることができるのです。
バランスが悪い時は、体重だけで移動している証拠です。
その移動手段を修正していくことで、

ボールを足で取りに行くのではなく、
身体で取りに行くことが身に付くのです。


カラダの上手な使い方は重心移動マスタークラスで詳しく指導しています。


詳しくは下記からお問い合わせください。

waseda36.jpg


早稲田ユナイテッド川崎アカデミー


会員の方ならどなたでも申し込みできるものをたくさんご用意しています。是非お申し込み・お問い合わせください。
まだ会員でない方も、ご気軽にお問い合わせください。

waseda36.jpg




さらに会員になるとJリーグチームや海外挑戦など可能性が一気に広がります!

【社会人】

Be the difference

・ 意外と知らない?? 知っておくべきJリーガーの契約の話

・ シーズン終盤の舞台裏、契約更改 Jリーガーの推定平均年棒、所属人数の分析

・ “あの時に選んだ環境”で人生が変わる 一生懸命頑張っても埋まらない差を作らないために

・ 陸上オリンピック育成選手(大岩 雄飛) 社員選手採用のお知らせ

・ アスリートキャリア


【トップ・大学生】

waseda24.jpg

・ 1/27(土)FC琉球・早稲田フットボールグループ合同セレクション開催

・ 早稲田ユナイテッドとFC琉球、包括的業務提携のお知らせ

・ 早稲田ユナイテッドと久蹴会 久我山FC、クラブ間提携のお知らせ

・ 早稲田ユナイテッド 選手セレクション トップ・U-22・U-18・U-15・U-12

・ ビーチサッカー関東リーグクラブ ・ サッカージュニアユースクラブとの文武両道育成連携

【高校生】

waseda45.jpg

・ 早稲田ユナイテッドU-18 募集要項 〜海外挑戦も国内挑戦も真剣に向き合えるクラブ

【小・中学生】

waseda6.jpg

・ 早稲田ユナイテッド × 相生学院高等学校 通信制高校 スポーツコース

・ 早稲田ユナイテッドU-15・CSA-TOC U-15合同セレクション

・ 「海外挑戦」を視野に入れた選手育成クラス


【文武両道】

waseda40.jpg

・ 文武両道に特化した小学校受験対策アカデミー 「小学校受験 WISE」


waseda36.jpg




きみの、親御様のご入会を、心よりお待ちしております。


早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
関連記事