『やり方を教える前に、子供たちはサッカーをやる目的を理解しているか?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!? - 「実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?」 新常識!

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー



『やり方を教える前に、子供たちはサッカーをやる目的を理解しているか?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?


サッカー指導で、守備のやり方、攻撃のやり方、ドリブルのやり方を熱心に教えている方やチームを見かけます。
その子供たちは、守備、攻撃、ドリブルは非常に上手です。

しかし、やり方に、つまり「手段」にフォーカスしているため、ボールを奪われた時に、奪い返さなかったり、途中であきらめてしまう光景をよく見かけます。

それは、「手段」というやり方に重点を置いて教わっているので、そもそもの「目的」が薄れてしまっているのです。


では、「目的」に重点を置いて指導するとどうなるのでしょう

サッカーにおいて、「目的」「ボールをキープしてゴールすること」です。

この「目的」を最初に教えることで、子供たちは自然に、

自分でボールをキープしたり(ドリブル
ボールを取られたら取り返したり
相手にとられないようにパス回しをしたり
ボールを取ったら自分でドリブルしてシュートする



のように、自分で考えてゴールを目指します。
この時に子供たちはゴールするためにいろいろな「手段」を自分で考えてやるようになるのです。

ここがポイント!

どうやったらゴールができるかな?
どうやったら相手にボールを奪われないかな?
どうやったら相手のボールを奪えるかな?


自分で「手段」を考えるように促すことで、彼らは「主体的」に、誰かに言われなくてもやるようになるのです。


ここで、もし子供たちが、

ゴールを上手くできる方法はないですか?
相手にボールを奪われない方法ってないですか?
相手のボールを奪ういい方法ってないですか?


と聞いてきたところで、はじめて、あらゆる「手段」を教えてあげてください。
彼らがその「手段」をいつ、どこで、どのように使うかは彼らに任せましょう。
そうすることで、彼が自分たちで「気づき」、さらなる行動が自らできるようになるからです。

このように我々指導者は、「手段」をたくさん知っているので、ツイツイ「手段」を最初に教えてしまうが、「目的」をしっかり教えることで、子供の、お子様の成長は大きく変わっていくことでしょう。

そして、これはサッカー指導だけではありません。
学校での教育指導、塾での指導、会社での社員教育指導など、あらゆる場面で使うことができます。

是非、お試しください。



早稲田ユナイテッド川崎アカデミー


会員の方ならどなたでも申し込みできるものをたくさんご用意しています。是非お申し込み・お問い合わせください。
まだ会員でない方も、お気軽にお問い合わせください。

waseda36.jpg




さらに会員になるとJリーグチームや海外挑戦など可能性が一気に広がります!

【社会人】

Be the difference

・ 意外と知らない?? 知っておくべきJリーガーの契約の話

・ シーズン終盤の舞台裏、契約更改 Jリーガーの推定平均年棒、所属人数の分析

・ “あの時に選んだ環境”で人生が変わる 一生懸命頑張っても埋まらない差を作らないために

・ 陸上オリンピック育成選手(大岩 雄飛) 社員選手採用のお知らせ

・ アスリートキャリア


【トップ・大学生】

waseda24.jpg

・ 1/27(土)FC琉球・早稲田フットボールグループ合同セレクション開催

・ 早稲田ユナイテッドとFC琉球、包括的業務提携のお知らせ

・ 早稲田ユナイテッドと久蹴会 久我山FC、クラブ間提携のお知らせ

・ 早稲田ユナイテッド 選手セレクション トップ・U-22・U-18・U-15・U-12

・ ビーチサッカー関東リーグクラブ ・ サッカージュニアユースクラブとの文武両道育成連携

【高校生】

waseda45.jpg

・ 早稲田ユナイテッドU-18 募集要項 〜海外挑戦も国内挑戦も真剣に向き合えるクラブ

【小・中学生】

waseda6.jpg

・ 早稲田ユナイテッド × 相生学院高等学校 通信制高校 スポーツコース

・ 早稲田ユナイテッドU-15・CSA-TOC U-15合同セレクション

・ 「海外挑戦」を視野に入れた選手育成クラス


【文武両道】

waseda40.jpg

・ 文武両道に特化した小学校受験対策アカデミー 「小学校受験 WISE」


waseda36.jpg




きみの、親御様のご入会を、心よりお待ちしております。


早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
関連記事