『足裏と腕の使い方ひとつでサッカーの瞬発力・スピードアップ!?』 - 文武両道メソッド

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー


『足裏と腕の使い方ひとつでサッカーの瞬発力・スピードアップ!?』

君は、お子様は、子供たちは、走る時に足裏と腕をどのように使って走っていますか?

ベタッと足裏全部を地面につけて、バタバタ走っていますか?
つま先の方だけ、地面につけて、つま先走りになっていますか?
腕を横に振って走っていませんか?



地面から反発する力を最も効率良く前方へ走る力に変えるには、足裏のカカトを少しだけ浮かした状態が最も良い状態なのです。


最も簡単にそのコツを掴む方法とは、なわとびです。
なわとびで、ジャンプする時に、カカトを少しだけ浮かしてやると、一番楽に、テンポよくできます。
この感覚を、走る時に取り入れるのです。


もうひとつは腕の使い方です。
走る時の腕の役割は、前方に走る力を効率よく伝えることです。

やり方は簡単!前方に力強く振りだす。振り上げるような感じで、前に力強く押し出してみましょう。
起立した状態で、両腕を同時に力強く振り上げてみてください。すると、カラダが上に少しだけ浮きますよね。
腕を力強く振り上げることで、カラダを浮かすことができるのです。つまり、できるだけ、カラダを軽くすることができ、
前方へ走る場合はカラダを前方に押し進めてくれるのです。


では、早速やってみましょう
はじめからこの感覚を身につけるのが難しい場合は、こんな順番でやってみてください。

1、なわとびを何回かやり、その後、走りなわとびをする
2、その感覚で、今度はなわとび無しで、走ってみる
3、その感覚で、腕を前方に力強く押し出すように振り出して、走ってみる


是非、試してみてください。

早稲田ユナイテッド川崎アカデミー


会員の方ならどなたでも申し込みできるものをたくさんご用意しています。是非お申し込み・お問い合わせください。
まだ会員でない方も、お気軽にお問い合わせください。

waseda36.jpg




さらに会員になるとJリーグチームや海外挑戦など可能性が一気に広がります!

【大学生・トップ】
1/27(土)FC琉球・早稲田フットボールグループ合同セレクション開催

早稲田ユナイテッドとFC琉球、包括的業務提携のお知らせ

早稲田ユナイテッドと久蹴会 久我山FC、クラブ間提携のお知らせ

早稲田ユナイテッド 選手セレクション トップ・U-22・U-18・U-15・U-12

ビーチサッカー関東リーグクラブ ・ サッカージュニアユースクラブとの文武両道育成連携

【高校生】
早稲田ユナイテッドU-18 募集要項 〜海外挑戦も国内挑戦も真剣に向き合えるクラブ

【小・中学生】
早稲田ユナイテッド × 相生学院高等学校 通信制高校 スポーツコース

早稲田ユナイテッドU-15・CSA-TOC U-15合同セレクション

「海外挑戦」を視野に入れた選手育成クラス

文武両道に特化した小学校受験対策アカデミー 「小学校受験 WISE」


waseda36.jpg




きみの、親御様のご入会を、心よりお待ちしております。

早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
関連記事