『他の子との比較をやめたら子供がのびのびとやり始めた!?』
早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー

『他の子との比較をやめたら子供がのびのびとやり始めた!?』
「なんであの子みたいにできないの?」
「なんであの子に負けちゃうの?」
「ホントあの子はうまいよね。なんでお前はできないのかな?」
「あの子みたいにやってごらんよ!」
「あの子、また上手くなったなあ。。。」
ついついこんな言葉を口にしてしまった経験はありませんか?
自分がもしこれらの言葉を言われたらどう感じるでしょうか。
人は無意識に他人と比較されることに反発する、または嫌がる生き物です。
そして比較対象の子供が手の届かないような存在だと子供が感じていたとしたら、それはやる気を無くさせる言葉へと変貌してしまいます。
しかし、そもそも他の子との比較をやめるとどうなると思いますか?
子供は、肩の力が抜けてホッとするのです。
ホッとするとのびのびとサッカーをやり始め、笑顔で楽しそうにやっている姿を見られるようになるのです。
でも、もっと上手くなって欲しいと思うのは親なら当たり前のことです。
実在する子との比較は大きなストレスになります。
そこで、他人との比較ではなく、
「昨日の自分との比較」
をするのです。
すると、練習していることなどで、昨日の自分より下手になっていることはまずないでしょう。
そして、昨日より少しでも上達していたら、
「それを伝えて、褒めてあげてください」
より明確に上達を実感するには、回数など数字で比較ができる練習を取り入れることです。
「昨日よりもリフティングが1回多くできるようになった!」
これだけで、子供のやる気は上がるものです。
なぜなら、
「1回でも多くできるようになったという実感がある」
からです。
このような体験を多くすることで、子供のやる気は向上し、
「自信」
がつきます。
自信を持った子供は強くなります。
そして、自ら主体的に動くようになるのです。
なぜなら、自分に自信があるので、それを
「早くやりたい」
からです。
さあ、早速今日から始めてみましょう!
早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
会員の方ならどなたでも申し込みできるものをたくさんご用意しています。是非お申し込み・お問い合わせください。
まだ会員でない方も、お気軽にお問い合わせください。


さらに会員になるとJリーグチームや海外挑戦など可能性が一気に広がります!
【社会人】

・ 意外と知らない?? 知っておくべきJリーガーの契約の話
・ シーズン終盤の舞台裏、契約更改 Jリーガーの推定平均年棒、所属人数の分析
・ “あの時に選んだ環境”で人生が変わる 一生懸命頑張っても埋まらない差を作らないために
・ 陸上オリンピック育成選手(大岩 雄飛) 社員選手採用のお知らせ
・ アスリートキャリア
【トップ・大学生】

・ 1/27(土)FC琉球・早稲田フットボールグループ合同セレクション開催
・ 早稲田ユナイテッドとFC琉球、包括的業務提携のお知らせ
・ 早稲田ユナイテッドと久蹴会 久我山FC、クラブ間提携のお知らせ
・ 早稲田ユナイテッド 選手セレクション トップ・U-22・U-18・U-15・U-12
・ ビーチサッカー関東リーグクラブ ・ サッカージュニアユースクラブとの文武両道育成連携
【高校生】

・ 早稲田ユナイテッドU-18 募集要項 〜海外挑戦も国内挑戦も真剣に向き合えるクラブ
【小・中学生】

・ 早稲田ユナイテッド × 相生学院高等学校 通信制高校 スポーツコース
・ 早稲田ユナイテッドU-15・CSA-TOC U-15合同セレクション
・ 「海外挑戦」を視野に入れた選手育成クラス
【文武両道】

・ 文武両道に特化した小学校受験対策アカデミー 「小学校受験 WISE」


きみの、親御様のご入会を、心よりお待ちしております。
早稲田ユナイテッド川崎アカデミー