『最初の意識付けをどこに向けさせるかで子供の成長度が大きく変わる!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー

『最初の意識付けをどこに向けさせるかで子供の成長度が大きく変わる!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
子供がサッカーを始めた時に、一番最初にどこに意識を向けさせるかで子供のその後の成長に大きく影響することをご存知ですか?
サッカーは大きく分けると、
「攻撃」
と
「守備」
の2つに分けられます。
人には好みがあるので、攻撃が好きな人、守備が好きな人、それぞれいると思います。
しかし、サッカーが上手くなるためにはこの1つの意識を強く持つことが最も大切なのです。
それは、
「自分がゴールすること」
つまり、
「攻撃の意識」
です。
この「自分でゴールを決めるという攻撃の意識」を最初に持たせることが最も大切なことです。
なぜかというと、最初に「守備」を植えつけてしまうと、常に考える基準、プレーの基準が全て守ることから始まってしまいます。
「守備」の意識が一番強い子供は、自分でボールを運ぶという意識より、
敵のボールを止める、防ぐという意識の方が強くなってしまう
ため、試合や練習でも、
自分でボールを運ぶドリブルよりも、相手を見てボールを止める、ボールを蹴り出すことが多く
なり、ボールを触る機会も、時間も、「攻撃の意識」を持っている子供より少なくなってしまいます。
この意識の違いだけで、子供がボールに触る時間は大きい変わってくるのです。
いくらボールタッチの練習やマーカー、コーンドリブルの練習をしても、試合になるとボールを見ているだけで、奪いに行かず、攻められたら止める、クリアするという行動に出てしまいます。
こうなってからでは、「攻撃の意識」を持たせる、「攻撃の意識」を一番にすることが非常に難しく、時間が掛かることになってしまいます。
「守備」はとても大切なことですが、
サッカーでは、
「攻撃」の方が大切なのです。
なぜなら、いくら完璧に「守備」をしても、試合に勝つことはできないからです。
そして、「攻撃の意識」を最初に持つことができた子供は、
常にゴールを目指します。
自分でボールを運びます。
そして、ボールを奪われたら、何が何でも奪い返します。
なぜなら、自分でゴールを決めたいからです。
この意識を一番に持てた子供は、ボールを取られたら取り返す、球際の強さなど自然と身につくでしょう。
すでに、サッカーを始めている子供にも意識を変えることは可能です。
その場合は、例えば、とてもシンプルですが、「試合で一番得点を決めた人が勝ち!」というようにして、自分でゴールを決める意識を高めることができるでしょう。
早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
会員の方ならどなたでも申し込みできるものをたくさんご用意しています。是非お申し込み・お問い合わせください。
まだ会員でない方も、お気軽にお問い合わせください。


さらに会員になるとJリーグチームや海外挑戦など可能性が一気に広がります!
【トップ・大学生】
1/27(土)FC琉球・早稲田フットボールグループ合同セレクション開催
早稲田ユナイテッドとFC琉球、包括的業務提携のお知らせ
早稲田ユナイテッドと久蹴会 久我山FC、クラブ間提携のお知らせ
早稲田ユナイテッド 選手セレクション トップ・U-22・U-18・U-15・U-12
ビーチサッカー関東リーグクラブ ・ サッカージュニアユースクラブとの文武両道育成連携
【高校生】
早稲田ユナイテッドU-18 募集要項 〜海外挑戦も国内挑戦も真剣に向き合えるクラブ
【小・中学生】
早稲田ユナイテッド × 相生学院高等学校 通信制高校 スポーツコース
早稲田ユナイテッドU-15・CSA-TOC U-15合同セレクション
「海外挑戦」を視野に入れた選手育成クラス
文武両道に特化した小学校受験対策アカデミー 「小学校受験 WISE」


きみの、親御様のご入会を、心よりお待ちしております。
早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
- 関連記事
-
- 『サッカー練習で上達のスピードを上げることってできるの!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『ドリブルのボールと敵を同時に見れる視野はある!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『全部自分でやろうとする子はダメなの!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『最初の意識付けをどこに向けさせるかで子供の成長度が大きく変わる!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『自主練は場所がないとできないの!? 』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『サッカーの練習は仲間がいないとできないの!? 』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『自主練は時間がないとできないの!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?