『ドリブルのボールと敵を同時に見れる視野はある!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー

『ドリブルのボールと敵を同時に見れる視野はある!?』
~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
上手な選手はチラ見やボールを見なくても足でボールをコントロールできるが、
そのように上手でなくてもボールと敵を同時に見れる視野を作ることは可能なのです。
その方法とは、
アゴを引いて上目使いにすることで、ボールを見ながらドリブルをして敵の位置や動きを視野に入れることができるのだ。
とても簡単なので、まずはやってみよう。
そして、この視野を確保する練習も大切だが、早稲田ユナイテッド川崎アカデミーでは、
下記の1、2、3の順番でドリブルの練習をすることをお薦めしています。
1. ボールを見ながらドリブル
2. ボールと敵の両方を同時に見ながらドリブル
3. ボールを見ないでドリブル
その理由は、まずボールを見ながらでもいいのでとにかくボールコントロールの技術を高めることが先決です。
ある程度ボールコントロールに余裕が出れば、顔を上げて両方を見ながらドリブルの練習ができるようになるでしょう。
そして、さらに上達し、ボールと足の感覚がカラダに染み付いたら、3番のようにボールを見なくてもコントロールができるようになるでしょう。
この順番を間違えて顔を上げることばかり意識すると、1番大切なボールコントロールの技術が上がらないのです。
まずは1番で、とにかくボールコントロール力を上げていきましょう!
早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
会員の方ならどなたでも申し込みできるものをたくさんご用意しています。是非お申し込み・お問い合わせください。
まだ会員でない方も、お気軽にお問い合わせください。


さらに会員になるとJリーグチームや海外挑戦など可能性が一気に広がります!
【トップ・大学生】
1/27(土)FC琉球・早稲田フットボールグループ合同セレクション開催
早稲田ユナイテッドとFC琉球、包括的業務提携のお知らせ
早稲田ユナイテッドと久蹴会 久我山FC、クラブ間提携のお知らせ
早稲田ユナイテッド 選手セレクション トップ・U-22・U-18・U-15・U-12
ビーチサッカー関東リーグクラブ ・ サッカージュニアユースクラブとの文武両道育成連携
【高校生】
早稲田ユナイテッドU-18 募集要項 〜海外挑戦も国内挑戦も真剣に向き合えるクラブ
【小・中学生】
早稲田ユナイテッド × 相生学院高等学校 通信制高校 スポーツコース
早稲田ユナイテッドU-15・CSA-TOC U-15合同セレクション
「海外挑戦」を視野に入れた選手育成クラス
文武両道に特化した小学校受験対策アカデミー 「小学校受験 WISE」


きみの、親御様のご入会を、心よりお待ちしております。
早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
- 関連記事
-
- 『チームは自分のブランドを高める場所・スクールは技術を高める場所?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『右サイドは右利き、左サイドは左利きが本当にいいの!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『サッカー練習で上達のスピードを上げることってできるの!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『ドリブルのボールと敵を同時に見れる視野はある!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『全部自分でやろうとする子はダメなの!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『最初の意識付けをどこに向けさせるかで子供の成長度が大きく変わる!?』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?
- 『自主練は場所がないとできないの!? 』 ~ 実はあなたのサッカー常識は間違っていた!?