『ボールの受け方を上手くするには!?』 - 「トラップ」練習法

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー

早稲田ユナイテッド 川崎アカデミー

WS000242.jpg

『ボールの受け方を上手くするには!?』





ールが来るのを待っている選手をよく見かけます。





そして、多くの場合は、ボールが来る前に相手にボールを奪われるか、





プレッシャーを掛けられて、コントロールができなくなってしまいます。





ールの受け方を上手くするには、下記の3つのポイントを意識することがとても効果的です。





1. 「足を止めずに動きながら」スペースに動き出す





2. 「パスコースを作れるスペース」へ動き出す


味方が敵に付かれ、その周辺に敵がいる場合は、近づき過ぎずないこと。




近づき過ぎると自分もマークされてしまい、味方がパスをできなくなってしまう




この場合は少し離れたスペースでパスコースを作れるところに動き出すのがコツだ





3. 「カラダの向き」は、スペースがあり、より選択肢が多い方向にカラダを開いてパスをもらうことで、次のプレーの幅が広がるのです。



ールの受け方は進行方向の足でトラップすると次のプレーが早くなる





ボールを受ける時はボールが来るのを待たずに、





動き出しながらカラダの向きを意識して前に出るか、落ちるかすることで、





ールが受けやすくなるでしょう!





早速、今日からやってみよう!





早稲田ユナイテッド川崎アカデミー


会員の方ならどなたでも申し込みできるものをたくさんご用意しています。是非お申し込み・お問い合わせください。
まだ会員でない方も、お気軽にお問い合わせください。

waseda36.jpg




さらに会員になるとJリーグチームや海外挑戦など可能性が一気に広がります!

【トップ・大学生】
1/27(土)FC琉球・早稲田フットボールグループ合同セレクション開催

早稲田ユナイテッドとFC琉球、包括的業務提携のお知らせ

早稲田ユナイテッドと久蹴会 久我山FC、クラブ間提携のお知らせ

早稲田ユナイテッド 選手セレクション トップ・U-22・U-18・U-15・U-12

ビーチサッカー関東リーグクラブ ・ サッカージュニアユースクラブとの文武両道育成連携

【高校生】
早稲田ユナイテッドU-18 募集要項 〜海外挑戦も国内挑戦も真剣に向き合えるクラブ

【小・中学生】
早稲田ユナイテッド × 相生学院高等学校 通信制高校 スポーツコース

早稲田ユナイテッドU-15・CSA-TOC U-15合同セレクション

「海外挑戦」を視野に入れた選手育成クラス

文武両道に特化した小学校受験対策アカデミー 「小学校受験 WISE」


waseda36.jpg




きみの、親御様のご入会を、心よりお待ちしております。

早稲田ユナイテッド川崎アカデミー
関連記事